ブログ

Blog

100年時代の「子育て」を考える!

2019年の初めに、ロンドンのビジネス・スクールのリンダ・グラットンさんと経済学の権威アンドリュー・スコットさんが執筆した、LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略に初めて出会いました。
(※この本は2016年に出版されています!)

人の寿命が延びて、2007年に生まれた子どもが、100歳以上生きる確率が54%以上だと、科学的にも証明されています。

この長寿に対して何を思い、どんなことを考えるのか?

この本を読んで、何となくみんなが感じていた事を言葉にしてくれたスッキリ感と、これからの時代をどう生きるのか?ということに正面から向き合わなくてはならない気分の重さを感じました。

そして2016年の発売当初は、そんなに自分事として捉えられなかった人も昨年、大企業のトヨタが「終身雇用の撤廃」を匂わせ、終身雇用の神話が本当になくなったんだと、さずがにみんな思い知らされましたね。

教育も昨年、実際にはもっと早い段階で、大きな変化がおきています。
入試制度もさることながら、教育の真っただ中にある学校に関しても、その役割と求められる在り方が変わってきました。
そして、その変革は、ますます加速していく模様で、戦後最大の教育改革と呼ばれています。

これから生まれてくる子は、100年以上ある、自分の人生を創造していくことが前提となります。であれば、いかにこの人生時間を過ごすのか?
できれば「人生戦略」を考えたいものです。

というより、気づかないで、親から古い時代の教育の影響を無意識に受けついでは、延びた寿命を呪ってしまう人生になりかねません。

そんな悲しい人生にならない為にも、これからの子育てにおいて、親御さんにはぜひこの「マルチステージ」という考え方を知ってほしいのです。

マルチステージとは、複数のキャリアを持ち、多様な人生を歩むことです。
転職・フリーランス・起業・ボランティアなど、複数の仕事スタイルを経験していく時代です。または複数を同時進行する場合も。

①エクスプローラー
本書では「探求者」となっていますが、「自分探し」とも言えます。人生の意味や、世界を知る期間です。色んな場所や、多くの人の多様な価値観にふれて、アイデンティティーを熟考する時期です。

②インディペンデント・プロデューサー
自由に働く「個人事業主」的な働き方をする期間です。このステージの人たちは、事業活動自体を目的としており、試行錯誤しながら、機能やアイデアを形にすることで学習や経験を深めていきます。

③ポートフォリオ・ワーカー
企業で働きながら他の能力を磨く時期です。異なる種類の仕事や活動に同時並行で携わっていきます。
簡単に言えば「仕事+副業」的な働き方をする期間です。

寿命が延びたことは「仕事をする期間」が長くなることですから。
そして長く仕事をするため、複数のキャリアを積むために「学ぶ期間」も必要になってきます。
仕事をする ⇒ 生きること ⇒ 人生になる

そして今までの「会社」いがいの仕事をする確率が、ほぼすべての人に100%ある、という事です。
自分で人生における「キャリアをデザインする」という事が必要になってきました。

今の時代において、親世代の仕事スタイルは、もはや過去世代の、かなり無理がありますが、昭和の人が、大正や明治の人を真似るようなものです。(苦笑)
ですが、まだまだこの思考の人は多いのです。

今の子どもたち、そして親自身も「多様な仕事スタイル」の時代に生きているのです。ここにいち早く気がついている親と、そうではない親では「子育ての意識」が違うように思います。

どう違うかわかりますか?

「勉強なんかできなくてもいい!」なんて事ではないですよ!
勉強はできないより、できた方がいいに決まっています。
子ども自身も、出来るようになりたいと思っています。

勉強ができるだけではなく、勉強で得た学びを「知恵」に変えられる人になり、変化の早いこれからの時代を生き抜く人になってほしい!と親は願いますよね。事実、蒼のクライント様もそのように言われます。

この想いを持っている多くの親御さんが、ひとつ大きな勘違いをしてしまうことがあります。

それは、これからのマルチステージ時代に「知識を知恵に変えられる賢い子」を育てたいと、ついつい早期教育などの早い段階でのつめこみ教育をしてしまうことです。「IQ」を育てたいのでしょうが、順番が違います。

「IQ]を活かすために、まずは「EQ」を育てる必要があります。
※EQ⇒心の知能指数 非認知能力とも言えます

ということで、子育てで意識してほしいは「3つのQ」を知っておいて下さい。

目次

子育てに意識したい「3つのQ」

IQとは:人間の知的能力を指数化( Intelligence Quotient)
EQとは:心の知能指数(Emotional Intelligence Quotient)
SQとは:社会性の知能指数(Social Intelligence Quotient)

「3つのQ」とは?

IQは、論理的に考える、問題解決する、抽象的に考える、考えを把握する、言語機能、学習機能などの能力

EQは、今の自分の感情、あるいは他者の感情を理解し、自己の感情を管理しながら周囲と良好な人間関係を築く能力。

SQは「他者の感情や思惑について感じ取る能力があり、その他者の感情を理解した上でどのように行動すればよいかを認識できる能力。

※EQは人間の内面を理解する能力であり、SQはさらに他者との関係まで理解し行動できる能力と言えます。

この「3つのQ」のバランスを考えながら、それぞれを高めていく事が望ましいです。

そしてこの「3つのQ」を高めるために、心の発達段階や、脳の機能を知ることは、とても役立ちます。

これを意識したコーチング的かかわり方を親御さんにおすすめします。

具体的なかかわり方などを発信していきますね。
早く知りたい、やってみたい方は「体験セッション」をおすすめします。
詳しくは「お問い合わせ」からご連絡ください。



SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ